外構工事(エクステリア工事)を行う際、業者選びが一番難しいです。エクステリア工事を行っている業者の9割が悪徳業者や質の悪い工事しかできない業者だからです。そのため、一握りしか存在しない優良業者を見つけるのは至難の業です。
ただし、無数に存在する外構専門業者(エクステリア業者)の中から、優良業者を見つけ出すことができれば、庭作りもスムーズに進みます。さらに、工事費用も最小限に抑えることができますあなたの予算と敷地の現状を把握した上で、優良業者は適切な提案を出してくれるからです。
なお、エクステリア業者と契約を結ぶ際は、契約書を交わして本契約をします。
このとき、契約書の内容を熟読するようにしてください。対応や提案は優良な業者であっても、契約内容が適当な場合は多いからです。これに気付かずに契約を結んでしまうと、クレームを付けることすらできません。
そこで、業者と契約する際に行う契約書について、詳しく述べていきます。契約書は業者と交わす一番大切な書類になるため、これを学ぶことで業者選びを慎重に行うことができます。
契約書について
前述の通り、エクステリア業者と契約を結ぶためには、契約書を交わす必要があります。契約書を交わすと、たとえ双方の間でトラブルが発生したとしても、業者側にふりかかる責任を回避できるからです。
なお、業者と出会ってすぐに契約を結ぶわけではないので、安心してください。実地計画や仕様、見積もり、工事期間などを何度も話し合い、全て確認した上で正式な工事契約を取り交わします。
ただ、契約書はあなたとエクステリア業者が契約を結ぶためだけの書類ではありません。予期せぬ事態が起きたときに、裁判沙汰になるようなことを避けるための書類でもあります。
例えば、あなたは契約を結んでからすぐに工事を着工してくれると思って契約を結ぶと思うのですが、契約書に1~3か月後と記載されていたとします。ここにすれ違いが生じ、待たされている期間は不快な思いをして待ち続けなければいけません。
また、契約を結ぶ際は、前金を支払います。お金を支払ったにも関わらず、待たされてしまったら不安が募り、ストレスも溜まります。しかし、契約書にサインをしてあるということは、「全ての内容に同意します」という意味になります。契約書を交わすとクレームを付けることすらできないという理由はここにあります。
契約書を交わす際は、2~3回かけて内容を細かく確認するようにしましょう。そうすることで、気になる点や納得いかない内容を見つけることができるので、トラブルを未然に防ぐことができます。
料金の支払いについて
先に述べたように、契約を結ぶ際は前金を支払います。ここで重要なのは、費用の支払時期の確認です。工事契約時と完成時の二回に分けての支払いが一般的ですが、専門業者や工事の規模などによっては、工事の中間を含めて3回の支払いとなる場合もあります。ここは、必ず確認するようにしましょう。
このことからも分かるように、契約を結ぶまでにある程度の予算を用意しておく必要があります。
できれば、見積もりで出された金額を事前に用意しておき、スムーズに依頼を行うようにしてください。
なお、前金を支払わなければ契約を結べないケースは多いので、注意しておきましょう。「工事費用を支払う能力が無い」とみなされてしまうからです。
エクステリア工事に関わらず、契約書は大切な書類です。このページで述べてきた内容を理解せずに契約を結んでしまうと、悪徳業者の思惑にはまってしまう可能性があることを理解できます。外構専門業者と契約を交わす際は、必ず契約書に何度も目を通して、納得した上でサインするようにしましょう。