小説・源氏物語の中で出てくる日本庭園:「寝殿造庭園」とは

寝殿造庭園

 

古くから日本に伝わる庭といえば、日本庭園が有名です。

その中で、「寝殿造庭園(しんでんづくりていえん)」と呼ばれる様式の庭が存在します。このスタイル庭園は日本庭園の原点になっているといわれています。

寝殿造庭園とは、平安時代の貴族が住んでいたとされる寝殿造と呼ばれる建築物と共に造られた庭のことを指します。このことから分かるように、寝殿造とこの様式の庭園は密接に関係していることが伺えます。

福井県越前市に寝殿造庭園を再現した「紫式部公園」があるものの、寝殿造の建物及び、寝殿造庭園は実在するものがは少ないです。そのため、当時の資料や発掘調査などで調べられた内容からその構成を学ぶ必要があります。

また、寝殿造庭園は寝殿造の建物を合わせて一つの構造物と考えられていたため、まずは寝殿造について知っておかなければいけません。

寝殿造と寝殿造庭園の関係

寝殿造の建物は、高床式の寝殿(しんでん:正殿『せいでん』ともいう)と呼ばれる邸宅の主人の居所を施設の中心に設けます。平安貴族(身分の高い人)の家は、全て南向きに造られていました。

これを中心に東西に建物が伸び、両端にはそれぞれ対屋(たいや)と呼ばれる建物があります。また、寝殿の北側には北の対も存在します。それらを、渡殿(わたりどの:屋根付きの廊下)で繋いでいました。さらに、東西の対屋からさらに渡殿を設け、その先に釣殿(つりどの)があります。これが寝殿造の概要です。

そして、この建物と共に作られた庭こそ、寝殿造庭園とされています。

図を見て分かるように、寝殿造は庭を囲むようにコの字に構成されています。この建物と庭園は、かの有名な「源氏物語」でも描かれています。

ただし、寝殿造庭園は寝殿造の建物と共に作られた庭のことを指すため、その全てが同じデザインというわけではありません。

そこで、このページでは源氏物語で描かれているような、寝殿造庭園の中で最も一般的なスタイルを紹介します。

寝殿造庭園について

次に、寝殿造庭園の構成について説明します。先ほどの図を見てわかるように、この様式の日本庭園は建物の前方に庭が広がるように造られていました。

寝殿は建物の家主の居住スペースなので、そこからの眺めが一番良いものにするためです。

寝殿の目の前に位置する南側には、行事を行うための白砂が敷かれていました。その向こうには、築山(つきやま:人工的に作った山)や池があり、中島(池の中にある島)がいくつか設けられていました。その島々を結ぶ役割として、朱塗りの反り橋(アーチ状の橋)が採用されていたと言われています。

寝殿から見る寝殿造庭園の眺めは、生得(しょうとく:自然体)な山水や国々の名所を表現したものです。自然の風景を模して庭園内に作られた風景のことを、「縮景(しゅっけい)」と呼びます。また、その庭を「縮景園(しゅっけいえん)」と呼びます。この技法は、平安時代から江戸時代にいたるまで多用されていました。

その当時、庭に広がる庭では舟遊びが行われていたため、船着き場となる浅瀬も存在します。また、釣殿に関しては、池に面してあることから、ここで釣りを楽しんでいたといわれています。釣殿という名称はこのような理由があります。

池への給水については、敷地の北東部からの水源を取るパターンが多いです。そのため、水路は寝殿と東対屋の間を通り、南に流れて最終的に池に注ぐのが一般的です。

このように池に水を引き入れるようにしたものを、遣水(やりみず)と呼びます。この遣水は、浅いせせらぎとなるように工夫が凝らされていたことが発掘調査で分かっています。

ただし、寝殿造庭園の中には、池がないものも存在します。そのため、ここで紹介した構成の庭のみが、寝殿造庭園でないことを覚えておいてください。

この形式の日本庭園が生まれてからは、庭に対する考え方が改められていきました。これを元に、日本庭園は極楽浄土を庭園で表現した「浄土式庭園(じょうどしきていえん)」へと移行していきます。

外構工事(エクステリア工事)に優れた専門業者を紹介します

疑問に全てお応えします

「見積書をチェックして欲しい」「よく分からないので、とりあえず教えてほしい」などのご相談でも構いません。 スタッフが丁寧にお答えします。

また、最良の工事を行うためには、最低限の知識が必要です。そこで今回、お問い合わせいただいた方に対して、エクステリア工事を行うために必要なエッセンスを詰め込んだ無料ガイドブックを差し上げます。

冊子には、一般の人では絶対に知らないような「業界の中だけで出回っている情報」まで載せています。エクステリア業界からの反発を覚悟の上で、「優良業者を見極める5つの判断基準」「エクステリア工事で損をしない価格決定法」「工事費用を抑えるための企業選別法」など、ありのままに公開しています。

外構工事で失敗しない小冊子

電話でお問い合わせしたい場合、通話無料の下記のフリーダイヤルにかけてください。メールでの資料請求の場合、下のボタンをクリックしてお進みください。

外構工事(エクステリア工事)の無料一括見積りのご依頼・ご相談

受付 電話番号

メールフォームからは24時間365日対応

ご利用者様からの「お喜びの声」がたくさん届いています

お客様インタビュー


ご利用者様の声