滋賀県にお住いの方が外構(エクステリア)工事を行う場合、住んでいる地域に合わせた庭造りが必要です。値段やデザインのみを重視してしまうと、使いづらい庭になってしまうからです。
つまり、エクステリアという場所は、「マイホームの生活空間の一つなので、機能性も考慮してプランニングする必要がある」ということです。
特に滋賀県の場合、南部(大津市や草津市など)と北部(彦根市や米原市など)では気候が異なります。また、琵琶湖の周りは風が強く、冬期には冷たい強風に変化します。このような気候に対応することも、エクステリア工事では重要です。
そこでこのページでは、滋賀県の特徴とそれに対応した庭造りの方法を紹介します。
滋賀県の特徴
滋賀県の位置は、日本列島のほぼ中央部に位置しています。そして、周囲に1,000m前後の山脈が連なる大きな盆地です。
ただし、滋賀県は盆地気候ではなく、内陸性気候です。そのため、年間の降水量が比較的少なく、気候が安定しているのが特徴です。そのため、庭でアウトドア感覚を味わうには最適です。
例えば、ウッドデッキやテラスなどを設けることで、庭先でバーベキューやお茶会を楽しむことができます。また、気候が安定しているため、植栽も育ちやすいです。ガーデニングを趣味にお持ちの方であれば、花壇を設けて花を植えたり家庭菜園を楽しんだりすることが可能です。
ただ、冬になると気候の違いが大きく表れます。特に、南部では雪が降っていなくても、北部では雪が積もることがあります。また、北部に分類される場所でも、雪が降る場所と降らない場所があります。
例えば、彦根市周辺で積雪が確認できなくても、隣町の米原市では一面雪景色が広がっていることも珍しくありません。
中でも、北部の山間部は寒さが厳しく、大雪が降ることがあるため、あらかじめ雪かきを行わなくても良い庭作りをすると良いです。
例えば、駐車場にカーポート(車を雨や風、あるいは雪から守ってくれる屋根)を設置するだけでも車の周りを除雪しなくてすみます。毎日使用する場所を機能的にするだけで、日々の生活が楽になるのでお勧めです。
また、琵琶湖から来る風がとても冷たいため、寒さが厳しくなります。風を遮るものがないこともあり、冷たい風が市街地まで直接届きます。このこともあり、大阪や京都で体感している以上の寒さを感じます。
そこで琵琶湖周辺にお住いの場合、植栽を利用して防風林代わりにすると良いです。
あるいは、風を弱めることができるフェンスなどを設置しても良いです。
風を完全に遮断しないことで、暑苦しい季節でも空気の流れを確保できるため、一年を通して過ごしやすい外構になります。
このページで述べてきたように、エクステリア工事を行う際は、住んでいる地域に適した工事内容を選ぶようにしましょう。
当サイトの滋賀県での対応エリア
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡(日野町、竜王町)、愛知郡(愛荘町)、犬上郡(豊郷町、甲良町、多賀町)