日本は国土が狭いため、一世帯当たりが所有している土地は小さいです。そのため、敷地内に家を建ててしまうと、残されたスペースは限られてしまいます。
そこで、外構工事(エクステリア工事)を行う際は、境界(所有地と隣の土地との境界)ギリギリまで有効活用することをお勧めします。
ただ、石やブロックで土地を道路よりも一段高くしている場合、敷地は狭くなってしまいます。石やブロックは斜めに積み上げなければいけないからです。つまり、「石・ブロック積みが高くなるほど土地が小さくなっていく」ということです。
しかも、境界は「地表に現れている部分」が収まっていればよいわけではありません。
実は、地中に隠れている基礎が境界内に入っている必要があります。このことから、石やブロックで一段高くなっている土地は、実際の坪数よりも使用できる面積が少なくなることが分かります。
ただでさえ小さな土地が狭まってしまうため、これでは土地を有効活用することができません。
そこで、土留め(土が崩れようとするのを抑える壁)を擁壁(ようへき:コンクリートの壁)に変えることで、平野の土地と同じように敷地を境界ギリギリまで使用できます。
土留めを擁壁にすれば、本来の敷地面積を活用できる
コンクリートの壁は石やブロック積みと異なり、垂直に施工できます。そのため、一段高くなっている土地であっても敷地が狭くなることはありません。
これにより、高台の土地であっても、境界ギリギリまで庭を広げることが可能になります。そのため、これから土地の購入を検討されている方は、擁壁で土留めをしてある場所を選ぶことをお勧めします。
ただ、擁壁の場合、石積みに比べると施工費用が割高です。これにより、コンクリートを使用して造成(ぞうせい:人が住めるように造られた土地)された土地は石積みで造られた場所よりも価格が高くなります。
そのため、高台にある土地のほとんどはブロック積みで土留めをしてあります。擁壁の土留めでは施工費用が高くなる分、売値に加算されてしまうからです。
もし、既存の石積みを取り壊して擁壁を新設するとなると、莫大な費用がかかります。
そこで、「部分的に擁壁を採用して、庭の一部を境界まで広げる」方法があります。これであれば、施工費用を最小限に抑えつつ、必要な分だけ土地を広げることができるのでお勧めです。
例えば、駐車スペースを拡大することができます。駐車場として使用したい場所だけ石積みを擁壁にすれば、簡単に使用できる土地を広げられます。
また、普段使用する庭を拡大したい場合であっても、同じように土地を拡大することは可能です。
ただし、前述の通り、既存の石積みを取り壊して擁壁を新設するとなるとそれなりに費用がかかります。そのため、予算に応じて工事の規模を決めるようにしましょう。
ただ、ほとんどの人は「どれくらいの工事費用が必要なのか分からない」のが現実です。
その場合、外構専門業者(エクステリア業者)が行っている「無料見積り」を活用することをお勧めします。現地にて説明を受けながら金額を教えてもらうことができるので、予算の設定や見直しが簡便にできます。もちろん、契約をしない限り料金は一切発生しないので、納得のいくまで話し合えるのも魅力の一つです。
ただ、中には強引に工事を押し売りしてくる悪徳業者もいるので、十分に注意して業者選びをしてください。
このページで述べてきた通り、石積みによって一段高くなっている土地にお住まいの方は敷地を拡大できる可能性があります。ただし、何も考えずに大きくするのはお金の無駄なので、必要に応じて工事を検討するようにしましょう。