庭に設置する照明器具にかかる一カ月の電気代の求め方

照明ー電気代

外構工事(エクステリア工事)でライティング(照明を設置すること)を行う際、素人では「ライトをどのように設置すれば見栄えがよくなるのか」ということが分かりません。また、工事を行う方のほとんどが、照明に対する知識が全くないので、さまざまな不安を抱いていることも事実です。

しかし、実際は要所さえ押さえてライティングを行えば、素人でも簡単にエクステリアライティングを行うことができます。

ただ、電気代について不安に思っている方が多いのは事実です。

そこで、電気代の求め方を紹介します。これを知ることで、あなたが採用したい照明器具が一カ月でどれだけの料金が必要か求めることができます。

ライティングの不安要素:電気代

エクステリアにライティングを採用する方の中で、特に不安に思っていることは「電気代について」です。近年では、節電を行う家庭や企業が増えている中で、「夜通し庭に明かりを灯しておくと電気代は高額になるのでは?」と思う方は多いです。

しかし、現在販売されている照明器具は、電気消費量の少ないLED(発光ダイオード)などが主流になっているため、電気代を抑えることが可能です。また、タイマーやセンサーも同時に活用することで、点灯している時間やタイミングを決めることができます。

ただ、節電対策を行う方の中には、「明確な数字が知りたい」という方は多いです。そこで、照明器具のワット数(消費電力)を調べて、点灯時間から電気代を計算する方法を紹介します。

使用日数分電気代の計算式

照明器具にかかる計算方法は、以下のようになります。

照明器具のワット数(消費電力)/1000×点灯時間×日数×22円

※新電力料金単価(1時間当たりにかかる電気代)が22円/kWh(キロワットアワー:一時間当たりの電気量)

上記の計算式を当てはめた例を紹介します。例えば、30Wの照明器具を3台使用し、1日8時間点灯させた場合、1カ月の電気代は「(30×3)/1000×8時間×30日×22円=約476円」となります。

また、2WのLED照明器具6台、4WのLED照明器具2台使用して、1日8時間点灯させた場合の一カ月の電気代は「(2×6+4×2)/1000×8時間×30日×22円=約106円」です。

このように、1日8時間も点灯しているにも関わらず、一カ月の電気代は千円以下の支払いですむことが分かります。もし、あなたの庭に照明器具を設置したいときは、このページで紹介した計算式を利用して、月の電気代を求めてください。

見栄えや機能性も大切ですが、維持するためにはお金がかかり続けることを忘れてはいけません。

外構工事(エクステリア工事)に優れた専門業者を紹介します

疑問に全てお応えします

「見積書をチェックして欲しい」「よく分からないので、とりあえず教えてほしい」などのご相談でも構いません。 スタッフが丁寧にお答えします。

また、最良の工事を行うためには、最低限の知識が必要です。そこで今回、お問い合わせいただいた方に対して、エクステリア工事を行うために必要なエッセンスを詰め込んだ無料ガイドブックを差し上げます。

冊子には、一般の人では絶対に知らないような「業界の中だけで出回っている情報」まで載せています。エクステリア業界からの反発を覚悟の上で、「優良業者を見極める5つの判断基準」「エクステリア工事で損をしない価格決定法」「工事費用を抑えるための企業選別法」など、ありのままに公開しています。

外構工事で失敗しない小冊子

電話でお問い合わせしたい場合、通話無料の下記のフリーダイヤルにかけてください。メールでの資料請求の場合、下のボタンをクリックしてお進みください。

外構工事(エクステリア工事)の無料一括見積りのご依頼・ご相談

受付 電話番号

メールフォームからは24時間365日対応

ご利用者様からの「お喜びの声」がたくさん届いています

お客様インタビュー


ご利用者様の声